top of page

うたっておんかん

​ピアノと音楽が大好きな子に育つ!
前向きで挑戦できる子になる魔法のレッスン♪

従来の絶対音感メソッドでは、1日何回も練習が必要で、保護者さまの努力に依存するレッスン方法が主流でした。

 

私にも子どもがいますが、我が子の可能性を拡げるために絶対音感が良いとわかってはいても、1日1回頑張るのが精一杯💦できない日もあって、罪悪感を感じることも多かったです。

 

また子どもにとっても、従来の絶対音感練習は準備や気合いが必要で、「今日はやりたくない」「疲れたからしない」ということが多く、なかなか練習が進まないことも悩みでした。

 

そこで考えたのが、この「うたっておんかん」です。

うたっておんかんで学ぶメリット

 子どもの理を研究し、やる気を引き出す!
を活性化する、新しい感トレーニング♪ 

「うたっておんかん」は、お家で毎日1分、歌うだけ〜😄🎶

簡単で楽チン、楽しく練習できるシステムです。

※下記はサンプル動画です。認定教室生徒は、会員サイトにて視聴できます。

「うたっておんかん」のお家練習で、

・音痴が治る✨

・譜読みが速くなる✨

 

音程はもちろん、

・基本のコードがわかる✨

・コードの展開形もわかる✨

・長調と短調がわかる✨

・拍子感、リズム感が育つ✨

さらに、継続力がつく✨挑戦力がつく✨

 

だから、成功脳で自信がある子になる✨

楽しいから続けられる♪簡単なのに効果がある♪

継続できるからちゃんと身につく♪

 

ピアノと音楽が大好きになり、子どもの未来の可能性を拡げる新しいレッスンです!

お家練習について

音感のお家練習もピアノと同じで「継続は力」になります。ですが、怖~い顔で歯を食いしばってがんばっていても、なかなか身につきません!

 

お子さまの能力をのばすには、「笑顔で、楽しく、継続する」ことが大切です❣️

 

絶対音感は希少価値 の高い能力です。スムーズに覚えられないこともありますが、慌てず焦らず、我が子の歌声を楽しみながら、成長を見守りましょう。

 

毎回のレッスンで、宿題が出ますので、

 

●1日1回、ピアノの前に歌いましょう🎶 

 

●にっこり笑顔で始めましょう😊

 

●上手にできても、できなくても、

音感練習が終わったら、ママパパの笑顔と一緒に、お子様の名前付きで褒めましょう🩷

例)今日も〇〇ちゃんの可愛い歌声が聞けてよかった

  〇〇ちゃんはお歌も上手だよね〜

  〇〇ちゃんが楽しくうたってるのを見るのが好き

  毎日できるなんて〇〇ちゃんすごいよ〜

  〇〇ちゃん、どんどんいい力がついてきているね

 

お子さまの吸収力のすごさに感動する時間を、ぜひ楽しんでくださいね。

うたっておんかんで学習効率UP

 

●脳科学から見た歌声の効果

2022年の研究で、会話や楽器演奏では活性化しない、歌にだけ反応する脳回路が発見されました。

新たに発見された「歌回路」は、側頭葉上部の、音声回路と音楽回路の間に存在しているそうです。学習や経験によって作られる後天的な脳回路(読書、演奏など)とは異なり、「歌回路」は先天性の脳回路である可能性が高いとのこと。

またこれまでの研究で、楽器だけのメロディーよりも歌があるメロディーのほうが、強く記憶に残る、感情を刺激する効果が高いことも知られています。

●認知特性について

人間には「認知特性」というものがあり、情報を理解しやすい方法が一人一人違います。認知特性の分け方は、主張によって異なりますが、私は大きく2つに分類して考えています。

 

視覚優位(絵画系の感性のイメージ)

言葉だけで説明するよりも、図、イラスト、文字などを実際に見せて説明をした方が、理解しやすいタイプ。

具体的には……

・人の顔を覚えるのが得意

・キャラクターの絵を真似して描くのが上手

・自分が作ったレゴを再現するのが得意

・写真のように記憶する

・道順を説明する時は、地図を使う

・文字だけの文章問題が苦手

・漢字を似た漢字と間違えてしまう(太→大など)

 

聴覚優位(音楽系の感性のイメージ)

聴覚からの情報に頼るタイプ。音に関して繊細な感性を持つ。

具体的には……

・モノマネが得意

・コマーシャルのフレーズやメロディを覚えるのが得意

・何かを覚える時、暗唱して覚える

・音楽を聴きながら勉強できない

・読みが同じ漢字と間違えてしまう(料→量など)

・文章を読むよりもオーディオブックで聞く方が好き

 

●学習効率アップ!?

「うたっておんかん」の練習動画は、脳科学から見た歌声の効果を使って、両方の認知特性(視覚優位、聴覚優位の子)にも適応するよう工夫しています。それぞれが本来持つ認知特性を活かしながら、反対側の認知能力も育てます。

そのため、幼少期からの「うたっておんかん」で、認知特性の偏りを改善する効果が期待できます。

さまざまな学びの中で、指導者との認知特性の違いが生徒側の理解度に影響することもあります。その影響を最小限にすることができれば、ピアノはもちろん、ピアノや音楽以外のさまざまな学びにおいても、学習効率が上がると考えられます。

 

お問い合わせ・ご相談は、下記よりお願いします。

表彰制度

 

前向きで挑戦できる子に育つ心脳音メソッド♪

 

目標を持って取り組むことで、正しい努力の仕方(継続力×ポジティブシンキング)を定着させるため、表彰制度(音楽愛好家検定)を取り入れています。

 

音楽愛好家検定では、外部からの受験の場合は受験料が別途必要ですが、認定校の生徒会員の方は無料で受験できます。

 

目標に向かって取り組むお子さまの、変化と成長を実感し、我が子の可能性を心から信じることが、能力開花の秘訣です。

 

大切なお子さまを、ぜひ、成功脳で自信がある子に育てましょう!

音楽愛好家検定


【1st Stage】ブロンズステージ(聴く力)
・3オクターブの音を聞いて即答できる
・基本コード24種類を聞いて即答できる


【2nd Stage】シルバーステージ(読譜力)
・新曲視唱(3/4・8小節、4/4・8小節)
・新曲視奏(両手奏)
・スケールテスト(長音階✖️1、短音階✖️1、調号3つまで、当日指定)


【3rd Stage】ゴールドステージ(音楽の理解力)
・コード奏法(伴奏付け、8小節程度✖️2)
・聴奏(8小節程度×2)
・スケールテスト(長音階✖️1、短音階✖️1、調号4つ以上、
当日指定)

【4th Stage】ブリリアントステージ(演奏力・表現力)
・自由曲の演奏(ソナタレベル以上、講評あり)

【5th Stage】エクセレントステージ(音楽総合力)
・自由曲を耳コピし、楽譜を作成し、演奏する(講評あり)

※1st〜3rd Stageは全てオンライン審査、4th Stageは動画審査、5th Stageは、動画審査(楽譜提出あり)。

※年齢制限なし、飛び級受験も可能。

 
音楽愛好家検定 表彰システム

 

お問い合わせ・ご相談は、下記よりお願いします。

​うたっておんかん 認定校



2024年7月以降に、指導者養成セミナーを開催予定です。
​詳しくは、お問い合わせください。

 

​お近くに認定校がない方のために

​お近くに認定校がない生徒さんのために、オンラインで学べる制度があります。​
 
心脳音メソッド・動画レッスン会員
入会金5555/月会費3333
 
​●会員サイトにて、練習動画を視聴できます。

・お家練習の動画、生徒氏名、年齢を送っていただくと、ワンポイントアドバイスをお送りします。(月2回まで)

・音楽愛好家検定を受験する場合、認定校の生徒会員と同様に、無料で受験できます。

 

お問い合わせ・ご相談は、下記よりお願いします。

bottom of page